設立主旨
「在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク」は、任意団体として、1995年(平成7年)に、在宅ケアを医療から支えるには診療所が主役にならなければならないとの立場から、「在宅ケア」と「診療所」をキーワードとして設立されました。
当時、在宅ケアや在宅医療のあり方が模索されている時期でしたが、在宅医療に使命と夢を抱いて、次々と多くの診療所が参加してきました(診療所ルネッサンス)。
そして、全国各地でのセミナーや実践交流会等を積み上げながら、年1回の全国の集いを開催し、在宅医療、在宅ケアシステムの普及と充実をすすめています。
また、2000年(平成12年)には、介護保険制度が発足し、障害者の生活、高齢者の療養を支援するにとどまらず、障害、老いや死について、その理解や恩恵が、あらためて全国民に問われています。
こうした状況下で、私達「診療所ネットワーク」は、診療所を核としながらも、よりよい地域ケアや在宅医療、在宅ケアの達成には、他の法人や企業、そして多くの市民との交流と連携と研修の充実の必要性を痛感するに至りました。
このような思いを発展させ、新しい仲間を広げるために、その社会的責任を果たせる体制として、任意団体としての活動を終了し、その継続と飛翔の組織として の「特定非営利活動法人 在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク」を、2002年9月東京都より認証を受け、その活動を開始するに至りました。
定款
ネットワークの歩み
2012
9月16日~17日 | 第18回全国の集いin高知2012開催(於:高知県高知市) |
---|---|
7月28日 | 長崎プレ大会 開催 (於:長崎県) |
5月18日 | 愛媛プレ大会 開催 (於:愛媛県) |
2月26日 | 香川プレ大会 開催 (於:香川県) |
2011
10月10日 | 徳島プレ大会 開催 (於:徳島県) |
---|---|
9月19日 | 初代黒岩 卓夫会長から、第二代苛原 実会長へ交代 |
9月18日~19日 | 第17回全国の集いinしんしゅう2011開催(於:長野県松本市) |
2月6日 | 大町プレ大会 しんしゅう会議 2011 開催(於:長野県大町市) |
2010
11月28日 | しんしゅう会議2010 開催 テーマ:在宅ケアの課題を考えるシンポジウム ~医療・介護保険制度改革、認知症ケア、看取り~ (於:長野県松本市) |
---|---|
10月10日~11日 | 第16回全国の集いin名古屋2010開催(於:愛知県名古屋市) |
9月11日 | 第16回全国の集いin名古屋2010第3回プレ大会(於:愛知県名古屋市) |
8月29日 | 第18回全国の集いin高知2012 のプレ大会実施 テーマ:「安心して老いて、満足して最期を迎えられる、地域づくり」 (於:高知県高知市) |
2月21日 | 第16回全国の集いin名古屋2010第2回プレ大会(於:千葉県松戸市) |
2009
11月1日 | 第16回全国の集いin名古屋2010第1回プレ大会(於:愛知県名古屋市) |
---|---|
9月20日~21日 | 第15回全国の集いin群馬2009開催(於:群馬県前橋市) |
6月14日 | 信州会議2009 2009群馬大会 プレ大会(於:長野県) |
2008
9月14日~15日 | 第14回全国の集いin京都2008開催(於:京都府京都市) |
---|---|
7月13日 | 在宅ケアを考える集いin越後(於:新潟県長岡市) |
7月12日 | 京都大会プレイベント(於:京都府京都市) |
6月29日 | しんしゅう会議2008開催(於:長野県松本市) |
6月15日 | 第4回群馬会議(於:群馬県前橋市) |
2007
9月16日~17日 | 第13回全国の集いin東京2007開催(於:東京都国立市) |
---|---|
7月22日 | プレ東京大会開催(於 群馬県前橋市) 「口から食べることの意味をもう一度考えよう」 |
7月20日 | しんしゅう会議2007開催(於:長野県松本市) |
5月20日 | プレ東京大会開催(於:神奈川県横浜市) 「食べられる口づくり」 |
2月3日 | プレ東京大会開催(於:千葉県松戸市) 「あなたはどこで看取られたいですか!!~制度改定で変わったこと!!~」 |
2006
12月10日 | しんしゅう会議 (2007東京大会 プレ大会) |
---|---|
9月17日~18日 | 第12回全国の集い in 長崎開催 テーマ「命の大切さと尊厳をいかに守るか」 |
7月23日 | 長崎大会 長崎プレ大会 を開催 |
6月4日 | 東京大会 06年プレ会議 を開催 |
5月20日~21日 | 長崎大会 プレ壱岐研修会 を開催 |
2005
9月18日~19日 | 第11回全国の集い in 広島開催 テーマ「いのち輝く在宅ケア~市民とともに地域の暮らしを変えよう~」 |
---|
2004
9月19日~20日 | 第10回全国の集い in 千葉開催 テーマ「地域で育てよう、われらの在宅ケア」 |
---|
2003
9月14日~15日 | 第9回全国の集い in 岐阜開催 テーマ「見つめなおそう、われらの役割」 |
---|---|
6月7日 | 在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク 『プレ千葉大会』 テーマ「あなたは何処で看取られたいですか」 ~在宅ケアを広めるために~ を開催 |
2002
9月22日~23日 | 第8回全国の集い in 仙台開催 テーマ「今できる事を伝えよう」 |
---|---|
9月 | NPO法人 在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク認証 |
2001
10月7日~8日 | 第7回全国の集い in 東京開催 テーマ「在宅ケアを定着させるために」 |
---|---|
7月8日 | 在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク 『プレ新宿大会』 テーマ「在宅ケアを定着させるために」を開催。 |
6月10日 | 在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク『東葛大会』 テーマ「在宅ケアを定着させるために」を開催。 |
2000
9月23日~24日 | 第6回全国の集い in 京都 開催 テーマ「京都から更なる診療所の維新を」 |
---|---|
5月28日 | 2000年介護保険到来! 緊急集会in名古屋 『介護保険をどうする!?』を名古屋で開催。 |
2月1日 | インターネットホームページ開設。名古屋事務局設立。 |
1999
10月10日~11日 | 『第5回全国の集い in 岡山』&第5回総会 開催 |
---|---|
9月29日 | 厚生省へ介護保健報酬と運用規定について要望懇談 |
8月22日 | 松江会議 (主幹 釜瀬クリニック) 120名 参加 講師 島根県健康福祉部医療対策課 山本 隆 課長補佐 |
6月25日 | 厚生省 介護保健・老人保健課担当官へ要望懇談 |
5月2日 |
全国世話人会 開催 (岡山) 以下のことを総会で提案確認
会員同士の情報交換交流の簡便化
研修会の継続開催 11月以後~来年6月までに開催
|
2月6日~7日 | リハビリ職リーダー研究会(広島) 40名参加 |
1月15日~17日 | 訪問看護婦リーダー研究会(名古屋) 30名参加 |
1月1日 | ニュースNO20発行 |
1998
11月12日 | 厚生省 介護保健・老人保健課担当官へ要望懇談 4月診療報酬改定と老人デイケア,在宅医療についての現場からの改善点を提言し,現状の在宅医療ケアの継続発展の立場から介護保健と医療保険の併用を要望 |
---|---|
10月21日 | ニュース NO19 発行 |
10月10日 | 全国世話人会 開催 (栃木) |
8月29日 | 第4回全国の集い実行委員会 反省会(東京) 手作り大会開催運営に限度あり 世話人の負担軽減を検討し大会討議討論のあり方を工夫してその内容を高めること確認 |
7月19日~20日 | 『第4回全国の集いIn東京』在宅医療研究会(東京)と共同し204機関 950人が参加 全国の在宅医療の量を拡げ、質の高まりをめざす |
7月2日 | 厚生省老人保健局老人保健課と懇談 |
6月14日 | 『診療所ネットワーク群馬会議』を、群馬県高崎市サンピア高崎において190名の参加者を得て開催 |
6月6日 | 『在宅ケアネットワーク・東北(第3回)』開催 |
4月4日 | 『在宅ケアネットワーク・東北(第2回)』シニアライフ研究所の佐藤義男氏を講師に迎え現在の最大の関心事である「介護保険最新情報とその対策」の講演を開催 |
2月21日 | 『在宅ケアネットワーク・東北』を発足 |
2月 | 北海道におけるネットワークの取り組みとして、「在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク」のメンバーが中心となり、『北海道在宅ケア研究会』を発足 |
2月11日 | 『第2回在宅ケアネットワーク・栃木』を、医療、福祉職をはじめとして、学生や行政、報道、設計など幅広い分野から,全国約400名が参加して開催。 |
1997
11月23日~24日 | 『第3回全国の集いIn名古屋』を、「安心できる医療と福祉を求めて一診療所への信頼の回復は在宅医療から」をテーマに開催。 |
---|---|
11月4日~5日 | 『日英地域ケア・マネジメント国際セミナー(主幹青木内科小児科医院)』を岡山にて共催。 |
8月16日~17日 | 『医師のためのケアマネジメントセミナー』を、竹内孝仁氏を講師に迎え東京にて全国から60名参加して開催。 |
5月13日 | 老人ディケア運営基準変更に関し,会員35施設のアンケート調査の結果を持ち、厚生省老人保健課担当官と交渉懇談.(別紙参照) |
5月3日~5日 | 『訪問看護婦リーダ研修会(主幹あいち診療所野並)に全国から40名の看護婦が参加して開催。 |
1月30日 | 会員アンケートに踏まて、厚生省に診療所医療と在宅医療をすすめる立場から医療保険制度改革への意見書及び診療報酬改定についての要望書を提出し懇談。(別紙参照)全国世話人が,医療保険制度改革や公的介護保険制度に関し「公聴会」にて意見陳述。以後、栃木・岡崎(愛知)・岐阜・札幌・浜松(静岡)・福岡で地方交流会議を開催。 |
1996
11月3日~4日 | 『第2回全国の集いIn大阪』を、155医療機関の参加で『在宅ケアの連携と診療所の役割』テーマに開催。 |
---|
1995
12月9日 | 厚生省へ在宅医療に関する診療報酬改定を要望。 |
---|---|
9月23日~24日 | 『在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク結成全国の集い』を、『在宅医療と診療所医療』をテーマに,東京にて全国110医療機関の参加のもとに開催。 |
1月11日 | 「ネットワーク」準備会の全国世話人会(7人)を開催。 |
以後,浦佐(新潟)・八尾(大阪)・新湊(富山)・小山(栃木)・相良(熊本)・神戸(兵庫)にて地方交流会議を開催。 |
1994
7月9日~10日 | 『ネットワーク結成第1回準備会』を名古屋で開催。以後、岡山・広島・鳥取・郡山(福島)・松本(長野)・東京・松江(島根)で準備会を開催。 |
---|---|
1月29日 | NHKくらしのジャーナル「かかりつけ医」特集を契機に、萌気園診療所の呼びかけで、あいち診療所野並・なかじま診療所が交流。「診療所ルネッサンス」を合言葉とする。 |